どうも、でってゆうです。
今日は6時半起き。
何故かって?
山登りだ、一人登山! 昨日ちょっとした買出しをした。
おにぎり と お茶 の準備をしながら 録画したアニメ2本観た。
8時40分、出発。
春になったら この辺・・・また来よう。
お、家出たころ曇ってたが晴れたね。
高尾山
10時半、駐輪場探しに無駄な時間を使ってしまった。 最後の切り札、人に聞く。
登るぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
あ~この道、
昔歩いたことあるわ~
コースは なんか山登ってるって感じの・・・アレなんだよ。
俺(前のお婆さん強ぇ)
軽い動きで凸凹地形を進んでいき、
休憩をするのか と思ったら上着を脱いだだけ・・・
これが山ガールなのか!?
どっちの道を行こうか休憩も兼ねて立ち止まっていたら
そのお婆さんは かなり先まで進んでいた。
俺は 酢だこさん太郎 を食べた。体力回復。
うむ、割と一人で 登ってる人多いね。 主に 御年寄り。
しっかり黒い珠を撫でる俺。 良いことありますように...
11時過ぎ、山頂 着。
富士山も綺麗に見えた。
飯~
はぁ・・・風が気持ちいい。
そして、無になる。
珈琲を飲みながら 空・山・木 を 三角食べをするかのように眺める。
いいですなぁ。
12時半ごろに下りはじめた。下山は別ルート。
坂駆け下りるの楽しい。
昼過ぎになると若い子が多く登り始めるね。
どわっちゃ、団体客。
13時半 高尾山口、
去年の夏 結局行かなかった『高尾599ミュージアム』に行きました。
昆虫の標本ヒャッハアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!
美しい蝶や蛾の標本 すんばら。
夏になると 昔は家の近くに色んな蝶が飛んでたんだがなぁ・・・
帰りは知らん道を適当に進んで帰りました。 チャンチャン
一人登山いいね、楽しい。
君も一緒にどうだい? 一人登山。
明日は一日中家にいる予定。
あ、バレンタインか。
ふぅん... じゃあの。